Latest Entries
お土産
金沢に行ってきました。

金沢は御存じの通り、加賀百万石 前田家の城下町
歴史と多彩な伝統文化満載の町です。
郷土料理に和菓子、お酒、そして伝統工芸も盛んですよね。
そんなわけで・・・
お土産を買うのに迷ったこと、迷ったこと
(それが言いたかっただけでした
)
まずは・・
加賀麩で有名な不室屋さんの【不室屋カフェ】で
生麩ぜんざいをいただきました

お餅の代わりに生麩が入っている上品なお味のぜんざいでした。
お麩だからとってもヘルシー
お土産のひとつを紹介します。
金沢と言えば外せないのが金箔
金は体にも良いらしく食べたりもするらしいのですが、
最近では顔に貼る金箔パックと言うのがあるらしいという情報を入手・・
でも、99.99%の純金箔だからお安いわけがないですよね(1枚6,800円もしました
)
1回で劇的変化は見込めるはずないし・・(まあ、それ以前の問題ですがね。)
もしかしたら金属アレルギーだと使っちゃいけないかも・・・と自分に言い聞かせまして
金箔を作るときに出る『ふるや紙』のあぶらとり紙を買いました。

知る人ぞ知るあぶらとり紙です。
今日はゆっくり街を散策することが出来ませんでしたが
次回は是非ゆっくりと観光したい所です。

金沢は御存じの通り、加賀百万石 前田家の城下町

歴史と多彩な伝統文化満載の町です。
郷土料理に和菓子、お酒、そして伝統工芸も盛んですよね。
そんなわけで・・・
お土産を買うのに迷ったこと、迷ったこと

(それが言いたかっただけでした

まずは・・
加賀麩で有名な不室屋さんの【不室屋カフェ】で
生麩ぜんざいをいただきました


お餅の代わりに生麩が入っている上品なお味のぜんざいでした。
お麩だからとってもヘルシー
お土産のひとつを紹介します。
金沢と言えば外せないのが金箔

金は体にも良いらしく食べたりもするらしいのですが、
最近では顔に貼る金箔パックと言うのがあるらしいという情報を入手・・

でも、99.99%の純金箔だからお安いわけがないですよね(1枚6,800円もしました

1回で劇的変化は見込めるはずないし・・(まあ、それ以前の問題ですがね。)
もしかしたら金属アレルギーだと使っちゃいけないかも・・・と自分に言い聞かせまして

金箔を作るときに出る『ふるや紙』のあぶらとり紙を買いました。

知る人ぞ知るあぶらとり紙です。
今日はゆっくり街を散策することが出来ませんでしたが
次回は是非ゆっくりと観光したい所です。
スポンサーサイト

コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://08tent.blog37.fc2.com/tb.php/89-1f6c1b71